屋根と雨漏りのことなら屋根雨漏りプロにお任せください!

施工事例Works

屋上防水工事

  • アスファルト防水塗膜保護・改修ドレン工事before
    Before
  • アスファルト防水塗膜保護・改修ドレン工事after
    After
施工内容
アスファルト防水塗膜保護・改修ドレン工事
コメント
3階建てビルの3階部分の角から雨漏りが発生しているとのご依頼がありました。調査を進めた結果、屋上の排水ドレンが原因であることが判明しました。
屋上の排水ドレンは雨水を排出する重要な部分ですが、既存のドレンを交換することができない為「改修ドレン工事」を行うことに。これは、現在のドレンの中に一回り小さなドレンを通し、排水をスムーズにする工法です。屋上の防水工事の中でも特に重要な作業で、今回は7か所すべてのドレンにこの工事を実施しました。
さらに、アスファルト防水の機能自体も劣化していたため、防水性をしっかりと高めるために、ポリマーセメント系の塗膜防水を採用しました。この材料はアスファルト防水と相性が良く、しっかりとした防水効果が期待できます。施工後は見違えるほど綺麗になり、安心して長くお過ごしいただけるよう10年の保証もお付けしています。

施工前

  • アスファルト防水塗膜保護・改修ドレン工事施工前

    こちらの排水ドレンが原因で雨漏りしていることが判明しました。屋上からの雨漏りでは、こうした排水ドレンが原因となることが多いです。

  • アスファルト防水塗膜保護・改修ドレン工事施工前

    アスファルト防水全体の防水機能が低下しているため、こちらも合わせてメンテナンスを行います。

施工中

  • アスファルト防水塗膜保護・改修ドレン工事施工中

    まずは高圧水洗浄で汚れをしっかりと落としていきます。

  • アスファルト防水塗膜保護・改修ドレン工事施工中

    改修ドレンを施工する部分は水が集まるように一段低くする必要があるため、既存のアスファルト防水を斫って(はつって)いきます。

  • アスファルト防水塗膜保護・改修ドレン工事施工中

    排水ドレン付近を一段低くしました。これで新しく改修ドレンを施工しても、水がしっかり集まるようになります。

  • アスファルト防水塗膜保護・改修ドレン工事施工中

    こちらの改修ドレンを既存のドレンの中に入れ、劣化したドレンには水が流れないように排水します。

  • アスファルト防水塗膜保護・改修ドレン工事施工中

    次に、ポリマーセメント系の塗膜防水を塗布して、アスファルト防水の防水性能を高めます。下塗りと上塗りの2回に分けて塗布します。

  • アスファルト防水塗膜保護・改修ドレン工事施工中

    最後にトップコートを塗布して、防水塗膜をしっかりと保護します。

施工後

  • アスファルト防水塗膜保護・改修ドレン工事施工後

    こちらが完成写真です。見違えるほど綺麗になり、防水機能もしっかりと向上させました。

  • アスファルト防水塗膜保護・改修ドレン工事施工後

    ドレン部分も排水口に向けてしっかりと水が流れるよう、適切な勾配を確保しました。最後に、ゴミが入らないようカバーを取り付けて作業完了です。今回の工事により、雨漏りの心配もなくなり、屋上全体の防水機能が大幅に向上しました。さらに、10年保証もついているので、長期間安心してお過ごしいただけます。