施工事例Works
屋根雨漏り修理工事
- 施工内容
- 瓦棟板金カバー工事
- コメント
- 3階建ての3階部分の屋根から雨漏りがしていました。隅棟に当たる3か所が棟に沿って染みがあり、屋根に上がって確認すると、隅棟の熨斗が2段しか積まれておらず、角度が悪く開いているため雨水が棟内に侵入していました。このような事例はよく見かけます。今回は、屋根全体の葺き替え、棟の積み替え、棟に特注の板金を被せる工事の3つの提案をし、一番費用が抑えられる棟に板金を被せる工事を行いました。
施工前
-
漆喰はしっかり機能してるのですが熨斗瓦が2段しか積んでおらず棟に入った雨水がうまく排水出来ず家の中に入って雨漏りを引き起こしています。
-
4本中3本が雨漏りしているので3本の棟に特注の板金を被せます。
施工後
-
3本の棟に瓦の色に一番近いオレンジの板金でカバーをつけました。
-
この工法で、棟を積み替えるより簡単に安く棟からの雨漏りを修理することが可能です。