屋根と雨漏りのことなら屋根雨漏りプロにお任せください!

施工事例Works

棟板金交換工事

  • 棟板金交換工事before
    Before
  • 棟板金交換工事after
    After
施工内容
棟板金交換工事・その他板金工事
コメント
トタン瓦棒屋根の棟からと掃き出し窓の下のモルタル部分が破損して雨漏りしていました。棟板金の交換と板金工事で雨漏り修理をしました。倉庫内に土間からと屋根からのオーバーフローで雨水が入るのを板金工事をして軽減させました。

施工前

  • 棟板金交換工事施工前

    棟板金が変形してビスの穴から雨水が入ってしまっています。棟板金を交換していきます。

  • 棟板金交換工事施工前

    掃き出し窓の下のモルタル部分が劣化してそこからも雨水が入っています。

施工中

  • 棟板金交換工事施工中

    既存の棟を解体して中の貫も交換します。写真で分かるように雨水が入って貫が黒くなっています。

  • 棟板金交換工事施工中

    新しい貫を施工しました。棟板金交換の際は貫も交換したほうがいいですね。棟板金は貫に固定するので貫が劣化していると強風で飛んでしまう事がよくあります。

施工後

  • 棟板金交換工事施工後

    新しい棟板金を施工しました。

  • 棟板金交換工事施工後

    巴部分もしっかり加工しています。

  • 棟板金交換工事施工後

    掃き出し窓の下のモルタル部分の劣化も板金で塞ぎました。散水試験をして水が入らない事を確認しました。

  • 棟板金交換工事施工後

    波板の中が倉庫になっていてなるべく雨が入らないようにしたいという事で雨押え板金を施工しました。

  • 棟板金交換工事施工後

    こちらも屋根の雨水が倉庫にオーバーフローするという事でL字の板金でオーバーフローを防ぐようにしました。