屋根と雨漏りのことなら屋根雨漏りプロにお任せください!

施工事例Works

軒天張り替え工事

  • 軒天張り替え工事before
    Before
  • 軒天張り替え工事after
    After
施工内容
軒天張り替え・鼻隠しの塗装塗装工事
コメント
積水ハウスにお住まいのお客様より、『軒天(のきてん)が剥がれ落ちている』とのご相談をいただきました。現地を確認したところ、経年劣化により軒天材が完全に剥がれ落ちており、美観を損なうだけでなく安全面にも不安がある状態でした。そこで今回は、剥がれた部分を含めて軒天材をすべて撤去し、新たに張り替える工事を行いました。作業には足場の設置が必要となるため、同時に鼻隠し(はなかくし)部分の板金塗装も実施しました。外壁の塗装についてはご予算の都合上、今回は見送り、今後のメンテナンス計画に組み込む形となりました。

施工前

  • 軒天張り替え工事施工前

    軒天が経年劣化と強風の影響により、落ちそうな状態になっています。

  • 軒天張り替え工事施工前

    こちらの面の軒天は、完全に落下してしまっていました。

  • 軒天張り替え工事施工前

    足今回は足場を設置するため、鼻隠し板金の塗装もあわせて行います。鼻隠しが錆びて劣化すると、軒天材を支えきれず再び落下する恐れがあるため、早めのメンテナンスが重要です。

施工中

  • 軒天張り替え工事施工中

    軒天には、錆に強く耐久性に優れたガルバリウム鋼板を現場の形状に合わせて丁寧に張っていきます。

  • 軒天張り替え工事施工中

    鼻隠し板の表面に付着した錆をしっかりと除去し、錆止め塗料を丁寧に塗布していきます。

施工後

  • 軒天張り替え工事施工後

    施工後の様子です。軒天と鼻隠しがきれいに仕上がりました。

  • 軒天張り替え工事施工後

    鼻隠し板も丁寧に塗装し、きれいに仕上がりました。

この度は、工事のご依頼をいただき誠にありがとうございました。
経年劣化と強風により剥がれ落ちてしまった軒天は、錆に強いガルバリウム鋼板でしっかりと張り替え、美観と安全性を回復させました。また、足場を有効活用し、錆が進行していた鼻隠し板も丁寧に塗装することで、今後の劣化防止にもつながる仕上がりとなりました。
今後もお住まいに関することで気になる点がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。引き続き、末永いお付き合いのほどよろしくお願いいたします。