大阪府藤井寺市K邸
屋根修理工事 <施工前>
窓枠から雨漏りしていると依頼を受けました。和室が雨漏りしています。
同じ並びの洋室も雨漏りしています。
雨漏りしている部屋の上の窓枠シーリングに穴があり防水できていないようです。
こちらも穴が開いて中がスカスカなのがうかがえます。シーリングの材料が十分でないのとしっかりヘラで押さえつけてないのが原因です。
屋根も赤の部分ケラバと呼ばれる部分の施工方法が通常は板金を下のイラストの様にケラバ唐草に折り曲げて掴んで雨仕舞するのが施工不良で、ビスを打ってつなぎ目をシーリングで雨仕舞してしまっています。
大阪府藤井寺市K邸
屋根修理工事 <施工中>
足場を組んで、雨漏りの原因追及・修理・外壁塗装することになりました。
足場を組んで散水試験をするとやはり窓枠のシーリングから雨漏りしていました。
古いシーリングを撤去せずに増し打ちする業者も多いようですがしっかり古いシーリングを撤去してやり直します。
しっかりと肉厚をつけてシーリングします。
大阪府藤井寺市K邸
屋根修理工事 <施工後>
高圧水洗浄し、シーラを塗りシリコン塗装2回塗りしました。
完工後正面写真です。
今回の雨漏りとは直接関係なかったですが、施工不良の屋根のければ部分も再度シーリングし直しました。