東京都町田市S邸
屋根・雨漏り修理工事
<施工前>
1階の増築部分のコロニアル屋根の下から雨漏りしていました。
劣化が激しく補修では直せない状況でしたので、ガルバニウム鋼板でカバー工事する事になりました。
2階の屋根は袖瓦付近のズレが原因で雨漏りが発生しています。
棟のお尻の部分の漆喰が無くなっていて土が剥き出しでここからも雨漏りする要因となります。
巴瓦の下も漆喰がなくなって土が剥き出しになっています。
全体的に地瓦もズレているので出来るだけ元に戻していきます。
東京都町田市S邸
屋根・雨漏り修理工事
<施工中>
ゴムアスルーフィングを張っていきます。補助的な防水シートになります。
ガルバリウム鋼板の立平本体を施工しています。
棟板金を留める貫板を張っています。
東京都町田市S邸
屋根・雨漏り修理工事
<施工後>
袖瓦・地瓦のずれを出来る限り直して、ずれが悪化しないよう1枚1枚瓦留めしました。大きな隙間は漆喰とコーキングで塞ぎました。
土が剥き出しのところも漆喰で塞ぎました。
施工後の瓦屋根全体の写真です。
下屋根の施工後の写真です。